●ゲーム画面の説明●
●メニュー画面の見方

番号 | 説明 |
---|
@ | 本編をスタートします。 |
A | ゲームクリア後に、追加アップデートを適用していると遊べます。 |
B | ゲームの各種設定を変更できます。キーコンフィグ・オートセーブON/OFFなど |
C | ゲームを終了します。 |
|
●紅魔館マップ画面の見方

番号 | 説明 |
---|
@ | 本作の主人公、お嬢様です。 |
A | 部屋の入り口、又は分岐点です。 |
B | 紅魔館の屋敷の地図です。 |
C | 選択した項目の説明です。 |
D | 現在いる部屋の名前です。 |
E | あるものをコンプリートすると表示されます。 |
F | 部屋の難易度が1〜5段階で表示されています。 |
G | タリスマンです。徐々に緑から紅へと変化していきます。
タリスマンが紅くなると別空間へ引きずりこまれてしまいます。 |
H | 館の中を探索できます。 |
I | 現在所持している消耗品・取得アイテムの確認ができます。 |
J | 消耗品やアクセサリーを練成することができます。 |
K | 現在の状態を記録できます。 |
L | タイトルへ戻ります。 |
|

番号 | 説明 |
---|
@ | 練成できる品物と、必要魔導エネルギー数です。 |
A | 現在の所持数と最大所持数です。 |
B | 所持している魔導エネルギーのポイントです。 |
C | アイテムの説明が表示されます。 |
|
●ゲーム画面の見方

番号 | 説明 |
@ | 自キャラ(レミリア) |
A | メニューを閉じます。 |
B | アクセサリー画面を開きます(詳しくは後述します) |
C | アイテム画面を開きます(詳しくは後述します) |
D | 扉に入ったところからやり直すことができます。 |
E | タイトルへ戻ります。 |
F | 当たり判定の表示の説明です。F1キーを押すと表示されます。
中心の赤丸が弾の当たり判定で、外の白丸はかすりの範囲です。
弾にかすりを行うと、ドライブゲージが回復します。 |
|

番号 | 説明 |
@ | 装備1に装備されているアクセサリーです。 |
A | 装備2にも同様にアクセサリーが装備できます。 |
B | 現在所持しているアクセサリーです。[E]が装備をあらわします。 |
C | 選択しているアクセサリーの説明が表示されます。 |
|

番号 | 説明 |
@ | 現在所持しているアイテム・所持数が表示されます。 |
A | アイテムを装備、もしくはその場で使うことができます。
装備すると戦闘中に7ボタン(Qキー)で使用できます。 |
|

番号 | 説明 |
@ | 自キャラ(レミリア)です。 |
A | お嬢様のお名前です。 |
B | HPです。最初は3ですが、後に増やすことができます。 |
C | MPです。最初は6ですが、後に増やすことができます。 |
D | ボムゲージです。徐々に溜まっていきます。また、攻撃を食らった時にも溜まります。
このゲージが溜まると攻撃・スキルボタン同時押しで真のスキルの威力を発揮します。 |
E | 現在セットされているスキル名です(表示は変更の時のみ)
5ボタン(Sキー)で変更できます。
現在のレミリアには負担が大きいため、反動で後ろに吹き飛ばされます。
(ジャンプ中や飛行中のみに限ります。接地しているときには反動はありません)
使用の際には注意してください。 |
F | 現在セットされているスキルを表します。 |
G | セットされているアイテムです。7ボタン(Qキー)で使用できます。 |
H | ドライブゲージです。大ジャンプ・飛行・スキル使用により減少します。
(攻撃・チャージショットでは消費されません)
使用していない時は徐々に回復しますがオーバーヒートしてしまった場合は、
全快するまでドライブゲージを消費する行動はとることができません。
また、飛行中にオーバーヒートした場合は、飛行がキャンセルされます。
消費具合に注意しつつゲームを進めてください。
ドライブゲージの回復には、クリティカル・チャージショット時に出現するものと
かすり・消耗アイテムの3種類があります。 |
I | 所持している結晶の数です。敵がまれに落とします。 |
J | 集めた魔導エネルギー数が表示されます。 |
K | 現在のコンボ数とコンボゲージです。ゲージがなくなるとコンボが切れてしまいます。
魔導エネルギーは、コンボ数が多いほどより多く出現するので上手く活用してください。 |
L | 部屋の扉です。3ボタン(Cキー)で出ることができます。 |
M | 部屋に設置された破壊できる椅子・テーブルです。稀に魔導エネルギーや回復を出します。 |
|

番号 | 説明 |
@ | 扉に入ったところからやり直しができます。 |
A | タイトルへ戻ります。再開する時は最後に記録したところからになります。
本ゲームはオートセーブがデフォルトでOFFになっておりますので
ご自分で記録をされないと大分前からのやり直しになる可能性があります。
記録はこまめにされることをお勧めします。 |
B | ゲームを終了します。 |
|

番号 | 説明 |
@ | シャッターです。開けるにはシャッターの鍵が必要です。 |
A | 異質な力を放つ魔方陣です。破壊することができます。 |
B | 魔導エネルギーの塊です。 |
C | 部屋内の敵の配置等を表示します。赤点が敵・青点がNPC等・黄点が宝箱です。 |
D | 電撃床です。触れるとダメージを受けます。 |
E | トゲ床です。触れると大ダメージを受けます。
現在のMAXHPの50%(端数切捨て)のダメージです。 |
F | 音のなる床です。1から最大で8まであります。
マップに設置されている床を数字の順に踏んでいくとIの扉が開きます。
踏む順番を間違えると、1からのやり直しになります。 |
G | 時間で出現する床です。 |
H | 踏むと小さくなる床です。こちらは復活します。 |
I | 音の鳴る床を全て踏むと開く扉です。 |
J | スキル・チャージショットで破壊できるブロックです。 |
K | 破壊できるブロックです。 |
L | 近づくと消えるブロックです。 |
M | 回復アイテムです。現在のMAXHPの50%(端数切捨て)を回復します。
取るとその場で回復します。 |
N | シャッターの鍵です。@の扉を開けることができます。 |
O | 踏むと小さくなる床です。こちらはなくなると復活しません。 |
|

番号 | 説明 |
@ | 魔導エネルギーです(赤)。敵を倒すと必ず出ます。
吸収の範囲内に入るとプレイヤーに向かってきます。 |
A | MP回復です(黄)。敵を倒すとたまに出現します。 |
B | HP回復です(緑)。敵を倒すとたまに出現します。 |
C | ドライブゲージ回復です(青)。チャージショット・クリティカル攻撃の時に出現します。
他のエネルギーと違い、離れていてもプレイヤーに向かってきます。 |
|